今日も暑かったなぁ…
2002年7月5日昨日に比べたらまだましだったけど。
そう、気温はまだよかった。
何が大変だったかって、学校から面接会場までの往復です。
明日サークルの演奏会がありまして、今日は最後の練習日だったのです。
でも私は1:40から就活が入ってしまって。
二次面接の案内に「筆記試験も行うので3時間ほどお時間をいただきます」と書いてあったから、3時から6時までの練習には出れない。
代わりに個人練をしようと思って、午前中に学校に行ったのです。
そして大学から面接会場へ直行。
面接は学生3人で30分くらいで終了。
その後、筆記試験。
計数10分、文章読解10分、英語10分。
そしてパーソナリティ30分。
最後に作文30分。
計2時間ですべて終わってしまったのです。
これから学校に向かったら練習に間に合ってしまう。
普段ならそのまま練習さぼって帰りそうなものなのに、最後の練習ということが妙に気にかかって。
結局学校に向かうことにしたのです。
学校まで約1時間半。
練習場に着いたときには汗だらだら。
でも休むまもなく演奏開始。
ハードな1日でした。
今日の就活はどうだったかといいますと…
全然ダメでした。
面接のときに一緒だった人たちは、2人とも女の子だけど営業希望で、話し上手。
私だけ事務希望で、話しベタが目立ってしまって…。
筆記試験は前に他社で受けたのと同じ問題だったけど、全然覚えてなかったし。
何より私のニガテな英語があったし。
作文はありきたりのことしか書けなかったし。
そして同じ問題だった会社は筆記で落ちたし。
ここを通過できたら次が最終だけど、たぶん無理だろうなぁ。
明日は演奏会本番。
そのままオールで打ち上げ。
当分就活の予定もないので、日記はあまり更新しないかも知れません。
前期テストが近いから、来週は就活よりも授業を優先しないと、卒業が危ぶまれます。
何かネタがあったら書くので、気が向いたら見てやってください。
そう、気温はまだよかった。
何が大変だったかって、学校から面接会場までの往復です。
明日サークルの演奏会がありまして、今日は最後の練習日だったのです。
でも私は1:40から就活が入ってしまって。
二次面接の案内に「筆記試験も行うので3時間ほどお時間をいただきます」と書いてあったから、3時から6時までの練習には出れない。
代わりに個人練をしようと思って、午前中に学校に行ったのです。
そして大学から面接会場へ直行。
面接は学生3人で30分くらいで終了。
その後、筆記試験。
計数10分、文章読解10分、英語10分。
そしてパーソナリティ30分。
最後に作文30分。
計2時間ですべて終わってしまったのです。
これから学校に向かったら練習に間に合ってしまう。
普段ならそのまま練習さぼって帰りそうなものなのに、最後の練習ということが妙に気にかかって。
結局学校に向かうことにしたのです。
学校まで約1時間半。
練習場に着いたときには汗だらだら。
でも休むまもなく演奏開始。
ハードな1日でした。
今日の就活はどうだったかといいますと…
全然ダメでした。
面接のときに一緒だった人たちは、2人とも女の子だけど営業希望で、話し上手。
私だけ事務希望で、話しベタが目立ってしまって…。
筆記試験は前に他社で受けたのと同じ問題だったけど、全然覚えてなかったし。
何より私のニガテな英語があったし。
作文はありきたりのことしか書けなかったし。
そして同じ問題だった会社は筆記で落ちたし。
ここを通過できたら次が最終だけど、たぶん無理だろうなぁ。
明日は演奏会本番。
そのままオールで打ち上げ。
当分就活の予定もないので、日記はあまり更新しないかも知れません。
前期テストが近いから、来週は就活よりも授業を優先しないと、卒業が危ぶまれます。
何かネタがあったら書くので、気が向いたら見てやってください。
コメント